DIY クルマ

シートヒーター取付編!嫁さんのクルマ(FIT3)に
シートヒーターを純正風に付けてみた。

嫁さんから自分のクルマにもシートヒーターを付けてほしいと言われていたので、汎用シートヒーターを純正風に付けてみました。

嫁さんのクルマ(FIT3)

嫁さんのクルマは、FIT3(後期)HYBRID・S Honda SENSING(DAA-GP5)。
FIT3のシートヒーターは、グレードオプションで嫁さんのFITにはついていません。
ちなみにシートヒーターが付いているグレードは15XL Honda SENSINGのみ。

スイッチはこんな感じで、サイドブレーキ脇についています。

出典:HONDA FIT3 オプション

嫁さんのFITは小物入れになっています。

純正シートに汎用シートヒーターを埋め込んで、スイッチを純正に付け替えて、純正風に仕上げていこうと思います。

工程

工程が長いので2部構成。
今回は、クルマからシートを外して、汎用シートヒーターを取り付けるまでです。

車内配線・取付編!嫁さんのクルマ(FIT3)に
シートヒーターを純正風に付けてみた。

今回は、スイッチを純正と交換し、車内にハーネス、シートを取り付け完成まです。 前回のクルマからシートを外して、汎用シート ...

続きを見る

パーツ・工具購入

汎用シートヒーター

シートヒーターを選んだポイントは、スイッチの種類。
純正スイッチは、Hi-Off-Low なので、それと同じタイプのスイッチである点、運転席、助手席でスイッチが独立している点で選びました。

ホンダ(純正) シートヒータースイッチ

FIT3用のスイッチはオークションに出ていなかったので、GE系のスイッチ(ハーネス付き)を落札しました。
部品番号:M36580-1、M36580-2
運転席用、助手席用でリッドの取付位置が決まっているので、落札の際はご注意を。

ホンダ(純正) ヒーテッドシートスイッチリッド

スイッチリッドもオークションで見つからなかったので、こちらはディーラーにお願いしました。
部品番号:83407-T5A-N21ZA(236円(税込))

シートクリッププライヤー

シート本体とシートカバーをCクリップで留める専用プライヤーです。

シート取外し

シートカバーをめくるためには、シート本体をクルマから外さないとできません。
センターコンソール外せばできなくはなさそうですが、シートを外したほうが楽です。

step
1
ヘッドレストを外す

クルマからシートを降ろすとき邪魔になるので、外しておきます。

step
2
シートレールのボルトを外す

シートレール前部のボルトキャップと後部のシートレールカバーを外し、シートレールの取付ボルトを外します。

後ろ側のカバーは、矢印の開けば外れます。

4か所のボルトをソケットレンチで外せば、シートレールが外れます。

step
3
ハーネスを外す

運転席側は、シートベルトセンサー、サイドエアバッグの2本、助手席は、シートベルトセンサー、サイドエアバッグ、着座センサーの3本が来ています。

左から、シートベルトセンサー、着座センサー、サイドエアバッグ。
サイドエアバッグは黒い部分を矢印の方向に引き上げながら、引っ張ればコネクターを外せます。

step
4
シートを外す

シートレールの脚の部分を養生して、ぶつけないように車外に出します。

シートヒーター取付

寒いのでシートを室内に持ち込んで作業しました。

運転席座面

step
1
サイドカバーを外す

シートカバーをめくるのにはサイドカバーを外さないと作業できません。

外側(ドア側)

リクライニングハンドルのカバーを外します。
ゴムハンマーで強めに叩くと外れます。

リクライニングハンドルカバーに隠れていたビス(1本)を外します。
サイドカバーとシート本体を留めているビスは実質この1本。

シートハイトアジャスターのキャップを外します。
ハンドル寄りのツメがかなりきついので、ドライバー使いました。

シートハイトアジャスターハンドルを留めてあるビス(2本)を外します。

サイドカバーを外す準備がこれで整いました。

背もたれとのヒンジ部分このあたりを強めに引くと外れます。

シート先端側にもごっつい留め具があるので、これも力任せに引けば外れます。

サイドカバーが外れ、やっとシートカバーにアクセスできるようになります。

内側(センターコンソール側)

外側と同じ要領で、このあたりを強く引けば外れます。

step
2
シートカバーを外す

シートをひっくり返して、シートカバーを留めているフックを外します。

フックには返しがついているので、フックを起こしながら外します。

センターコンソール側のフック。

ドア側のをフックを外すとカバーがめくれます。

座面のウレタンに埋め込まれたワイヤーとシートカバーに取り付けてあるワイヤーがCクリップで留まっています。

ペンチやニッパでひねりながら外します。

座面のCクリップで留めてある箇所は全部で10か所あります。

step
3
シートヒーターを加工する

シートヒーターは左右に電極があり、それを繋ぐように熱線が走っています。
取説にもあるように、電極を切らずに切抜くのはOK。

付属の保護シートを切り込みの入れたところに貼ります。

step
4
座面にシートヒーターを取り付ける

シートヒーターの両面テープを剥がしながら、奥まで押し込み、ハーネスはセンターコンソール側の隙間から出しておきます。

シートカバー側の加工は、本来の取り付け穴まで切り込みを入れます。

シートカバー側のワイヤーをシートヒーターに開けた穴に通して、Cクリップで留めます。
ここで、シートクリッププライヤーの登場。
やりやすかった留め方は、シートクリッププライヤーにCクリップをセットして、シートカバー側のワイヤーに引っ掛け、押し込みながらシート側のワイヤーに引っ掛けてCクリップを留める。
実際にやってみて思いましたが、ほかの工具で代用はできないです。
挑戦する方はシートクリッププライヤーをご用意ください。

step
5
シートカバーを戻す

逆の手順でシートカバーを戻せば、座面の作業は終了。

背もたれ

step
1
サイドエアバッグのハーネスを外す

サイドエアバッグのケーブルを丸のところから抜いておきます。
これを抜いておかないと後ろに巻き込んであるシートカバーが前に抜けません。

step
2
シートヒーターを加工する

若干長いので、カットして保護シートを貼ります。

step
3
シートカバーを取り付ける

シートカバーの後ろに巻き込んである部分(赤く囲われたところ)を前に引きずり出して、隙間からシートヒーターを押し込みます。

ファスナーを開けておくと、シートカバーを前に出すとき多少楽になります。

Cクリップを外していないので、シートヒーターの両面テープが部分的にしか貼れていません。
ここら辺は素人クオリティってことで。(手抜きですww)

step
4
シートカバーを戻す

逆の手順でカバーを戻して、サイドパネルを取り付けて終了。
最後にシートヒーターのケーブル2本を座面裏側にタイラップで緩めに留めて完成です。

助手席座面

助手席は、運転席側と工程は一緒ですが座面に着座センサーがあるので耐熱保護用にフエルトシートを貼っておきました。

今回はここまで

先人の方のブログを参考に手探りでやってるので、思いのほか時間がかかってしまいました。
次回後半戦は、スイッチの交換や配線周りになります。

車内配線・取付編!嫁さんのクルマ(FIT3)に
シートヒーターを純正風に付けてみた。

今回は、スイッチを純正と交換し、車内にハーネス、シートを取り付け完成まです。 前回のクルマからシートを外して、汎用シート ...

続きを見る

-DIY, クルマ,
-, , ,

© 2023 西軽井沢ライフ